日本発祥地からのメッセージ
日本の発祥地、その成り立ちや経緯を探求しその意義を再発見(新しきを知る)、郷土愛育む一助になれば
ホームページ製作者:小林和生
メニュー
コンテンツへスキップ
はじめに
ぶら歩き目次
日本の発祥地
近畿エリア(大阪発祥地)
九州沖縄エリア
中国・四国エリア
香川県(四国の発祥地)
海外の発祥地
食の発祥地
大阪食の発祥地
九州沖縄食
中国・四国(食の発祥地)
徳島県食
スポーツの発祥
リンク集
プロフィール、あとがき
ご連絡(意見・感想)
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
奈良県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
和歌山県
食の発祥地
奈良県(食の発祥地)
饅頭
(紅白饅頭)
漢國神社(カンゴウジンジャ)
(境内社の林神社〈リンジンジャ〉)
貞和5(1349)年元から来日した
林浄因が饅頭をつくる。奈良市漢国町https://kangou-jinja.jp/index.html
竜田揚げ
竜田川(生駒市、斑鳩町)
柿の葉寿司
食の発祥地 戻る