京都のぶら歩き

嵯峨・嵐山ぶら歩き

  • 当日は晴天でした、但し8月中旬灼熱の日々が続いていて京都盆地は夏は暑く冬は寒い地域です。そんな中嵯峨野をぶら歩き(嵐山まで約1時間)で。始めに始発点は「愛宕(おたぎごうり)念仏寺」嵐山から京都バスで約30分嵐山付近は観光客でオーバーツーリズム、戻りの帰着点ですので昼食の場所を考えながら…と言うのは今回初めての嵯峨野めぐりが初めての友人と同行なので(良い想い出を作らなければ…)「愛宕(おたぎごうり)念仏寺」に到着に気づいたのは外国人観光客の多さです、大げさではなくほぼ外国人観光客で若者が多いのには驚きでした。SNSで紹介された境内全域に羅漢(お釈迦様のお弟子さん)の石像です。千二百射の表情豊かな羅漢像が並び心を和ませてくれる「癒しの寺」。羅漢像の表情が異なり眺めているだけで真夏の暑さを忘れていました。
  • 愛宕念仏寺の羅漢像  
    • 愛宕念仏寺の羅漢像
  • 当寺から嵐山までは下り坂コースで坂道を少し下って化野念仏寺(あだしの)は千灯供養(8月最終の土曜日・日曜日に行われる)「あだし」とは、はかない、むなしいとの意で、又「化」の字は「生」が化して「死」となりこの世に再び生まれ化る事や極楽浄土に往来する願いなどを意図しているとの事当地近辺は「応仁の乱」の激戦地で多数の武士が亡くなり放置されていたのをなぜ桂川下りとは言わず、保津川下りというのでしょうか。 桂川は亀岡市あたりでは保津川 (ほづがわ)とも呼ばれます。 それより上流では大堰川 (おおいがわ)とも呼ばれています。 すなわち保津川下りは桂川の別名に由来しています。
  • 嵐山公園(亀山公園)
    小倉百人一首が編纂された地として知られる小倉山。その山麓に位置するのが「嵐山公園 亀山地区(亀山公園)」です。何度も嵐山に訪れていますが保津川下りの後、渡月橋から桂川沿いを(ぶら歩き)をしたくなり亀山公園に訪れました。徒歩約10分で到着しましたが観光客は少なく比較的に静かでした。山頂付近にある展望台からの眺めは抜群でした、保津川を下る遊覧船や、トロッコ列車を山頂から眺め新しい嵯峨野の発見でした。春には桜、秋には紅葉を迎え小倉山を色鮮やかに彩るそうで彼女と一緒に行かれるのはお薦めです。公園内には遊歩道もあるので散策にもぴったり。渡月橋からも、併せて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
    *保津川下りの乗場は亀岡市、地元の人は保津川と呼びますが桂川のことです。保津川下りの乗場へは嵐山からトロッコ列車に乗車
    休日には乗車客が多く順番待ちで時間に余裕を。景色は最高です嵐山観光には乗車をお薦めします(冬は寒いので窓あり車両をお薦め)
  • 嵯峨・嵐山の主な観光スポット

    • 嵯峨・嵐山の主な観光スポットさて私は何か所ぶら歩き?(未訪問箇所/赤字で記載)
    • 1.渡月橋
      2.天龍寺
      3.竹林の小径
      4.野宮神社
      5.大河内山荘庭園
      6.嵯峨野トロッコ列車
      7.落柿舎
      8.常寂光寺
      9.二尊院
      10.祇王寺
      11.化野念仏寺
      12.清凉寺
      13.大覚寺
      14.嵐山モンキーパークいわたやま
      15.華厳寺(鈴虫寺)
      16.キモノフォレスト
      17.嵐山通船
      18.嵐山公園 亀山地区(亀山公園)
      19.宝厳院
      20.京都嵐山オルゴール博物館
      21.嵐山公園 中之島地区
      22.嵯峨嵐山文華館(旧小倉百人一首殿堂 時雨殿)
      23.松尾大社24.法輪寺