堺市

 概況

堺市(大阪府中南部にあり)は大阪府第2の都市で人口約84万の政令指定都市.

(古代)世界遺産の百舌鳥古墳群、(中世)中心街は環濠都市・貿易都市として栄えた歴史遺産
*戦国時代には、明貿易や南蛮貿易との交流拠点として発展、千利休の生誕地でもあります。

日本初の私鉄(阪堺電気軌道:路面電車)は現在も環濠都市内を東西に通っていて
与謝野晶子生家、千利休生誕地、南宗寺・妙國寺、伝統産業巡り等堺の歴史に接するには便利です。
堺泉北臨海工業地帯の工場夜景は萌えるスポットとして若者にも人気があります。
和菓子、堺刃物、織物、自転車など歴史・伝統産業の魅力あふれる堺の街です。

 

  • 堺市の思い出
    南海「堺駅」は、毎月の和歌山工場への出張に出向く時の通過駅です。大阪への帰宅時、闇夜の車外から見える堺泉北臨海工業地帯の明るさを見てもうすぐ大阪難波駅に着くなとの思い出だけでした。約50年前和歌山で宿泊した翌日、和歌山県と大阪府の県境にある「貝塚駅」で下車して水間鉄道で水間寺に行く予定が寝過ごして通り過ぎました・・・アーアーどうしよう堺駅でも降りて少し街でも探索するか…

続きを読む

  • 街中は歴史を感じる寺院、和菓子店や商家が多く、着物姿のこいさん(三女)与謝野晶子がヒョコっと現れるのを期待しながらぶら歩き、少し歩くと広い道路に出ると車道の真ん中を「ちんちん電車」が走っていたので乗ってみました。小学生の時に乗った大阪市電、懐かしく感じながら子供のように車外をキョロキョロ覗いていました…、さてどこまで乗ろうかな、小さい時、父に海水浴で連れて行ってもらった最終駅の浜寺公園へと思案していましが・・・次は「御陵前駅」のアナウンスに駅名がいいなと思って飛び降りました。神社仏閣に少し興味があったので「南宗寺」に伺う事にしました。当日は寺院内でお茶会らしく着物姿のお嬢さん(いとさん・こいさん)方が大勢おられたので尻込みでした、そこにタクシーから母と同年代らしき女性が降りられたので「中に入ってもいいんですかね?」どうぞどうぞお入りください、ごゆっくり見学してください「是非中庭も見学して帰ってください」物腰も丁寧な方でしたので安心してご一緒に入っていきましたが、着物姿の女性が私達にお辞儀をして通り過ぎ、小声で「京都の…」お茶では著名な方なんだなと思いながら途中まで同伴して寺院内を歩きましたが別れ際「ごゆっくり見学して下さい」。話し方・仕草に上品な方だなー何事も卓越した人は何か違うなとの思いました。自分もそんな人間になりたいなと思った次第です。

続きを読む

街中は確かに立派とは言えないが歴史を感じる和菓子店や商家が多く着物姿のお嬢さん、与謝野晶子がヒョコっと現れるのを期待して出会いを求めてぶら歩き、少し歩くと広い道路に出ると車道の真ん中を「ちんちん電車」が走っていたので乗ってみました。小学生の時に乗った大阪市市電、懐かしく感じながら子供のように車外をキョロキョロ覗いていました…、さてどこまで乗ろうかな、小さい時、父に海水浴で連れて行ってもらった最終駅の浜寺公園…思案していましが次回でも駅間が短く、「御陵前」駅名がいいなと思って飛び降り「南宗寺」へ当日はお茶会があって着物姿のお嬢さん方が大勢おられて入るのを尻込み、そこにタクシーを降りられた母と同年代らしき女性が降りられたので聞きました。「中に入っても良いですかね?」どうぞどうぞお入りください、ゆっくり見学してください」「是非中庭も見学して帰ってください」物腰も丁寧な方でしたので安心して入っていきましたが、通り過ぎる女性が皆さんお辞儀をして通り過ぎ「京都の…」小声で…著名な方だなと思いながら何事も卓越した人は何か違うなと、自分もそんな人間になりたいな、思った次第です。

 

アクセス

堺市へは南海電鉄・南海線(難波駅)~堺市(急行約10分)/高野線・~堺東駅約10分  
   JR阪和線(天王寺駅)~堺東(約8分)
●世界最大の墳墓である仁徳天皇陵古墳へは  
JR阪和線(天王寺駅から百舌鳥駅下車)、 南海高野線(難波駅)からは三国ヶ丘駅(下車)JR阪和線に乗換て百舌鳥駅で下車  
関西空港からはJR関空快速~(鳳駅乗換)JR阪和線・普通(百舌鳥駅)下車が便利です。
*三国ヶ丘駅から仁徳天皇陵拝所は古墳の周りを徒歩で約15分

 

自動車等のアクセツ、観光地めぐりの詳細は下記、堺観光コンベンション協会のホームページが役に立ちます。

 

 

古代

 

2019年7月に世界遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」、海外でも「KOFUN」として知られています。
世界三大墳墓は、エジプトの「クフ王のピラミッド」中国の「秦の始皇帝陵」大阪府堺市にある「仁徳天皇陵」で敷地面積(121,380㎥)は世界一の広さです。

古墳文化の象徴的な存在が前方後円墳で、日本最大の天皇陵古墳「仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)」はJR阪和線「百舌鳥駅」で下車
すると仁徳天皇陵の拝所が近く、周辺には履中天皇陵・反正天皇陵等の古墳群が点在していると思うと胸踊る景観です。

日本最大の前方後円墳「仁徳天皇陵古墳(墳丘長486ⅿ)」の大きさを体感したく、又墳丘を囲む堤に最近円筒埴輪列が発見されたとのこと、当然現場を見るべしが叶いませんが思いを馳せながら三国ヶ丘駅から拝所に向かって”ぶら歩”、
堀のそばには民家が迫っていて都会の中の世界遺産です、歩道は整備されて歩きやすかったです。
拝所前のボランティアの方に前方後円墳は何故日本だけなのか?、上町台地の上にあるのに堀の水の供給源?、埴輪発見等々
質問しながら日本史の古代中央集権国家を復習でした。その後大仙公園にある堺市博物館、国の登録有形文化財の茶室「黄梅庵」
に立ち寄りました。

堺市提供 おおおお

*仁徳天皇陵の上からの景観は「堺市役所」の上階から見学(無料)をお薦めです。*拝所前にある「百舌鳥古墳群ビジターセンター(2021年開館)」で、古墳の予備知識を得てぶら歩きをお薦めします。 又古墳見学のお土産は、センター内のコーナーは品数が多くこの場所での購入をお勧めです。

中世~近代

昨夕は旧堺燈台(日本最古の木造洋式燈台)の内部を特別見学出来るとのことで、ホテルから堺旧港南波止までぶら歩きをしました
築造1877年(明治10年)高さが11.3ⅿの六角錘型(繁栄していた堺商人の富豪が出資)、コンクリートの燈台しか見たことがないもので木造洋式燈台は、冬の寒々しい海に暖かみがあり途中に「ルソン助左衛門像」がありました。

日本初の私鉄:阪堺鉄道(明治18年12月開業


市街中心部を東西に走っていて、環濠エリア都市・貿易都市の見学には
阪堺電車(チンチン電車)1日乗り放題の乗車券(堺おもてなしチケット)が非常に便利でした
。乗鉄でもある小生は市内各所をチンチン電車とぶら歩きで見て回ることにしました。
いつも時間があるようでないのが常で計画性がなくぶら歩きの性分
(左右をキョロキョロ見ながら面白いものがないか、まさに子供に戻ります)

 

 

南海電車(堺駅)前のホテルから阪堺電車の最寄駅「大小路」まで左右の景色を見ながら歩くと、
すぐに着いたのですが駅が信号を挟んで左右にあり電車が道路の真ん中を走っています、
さてどちら方面行きに乗るべーか?、とりあえず来た方の電車に乗ることにしました。
行先は「新今宮駅前」、5つ目の「高須神社」駅で下車し早朝の民家が密集した旧市街をぶら歩きしながら
堺市立町家歴史館清学院・鉄砲鍛冶屋敷」へ(鉄砲屋敷は保存修理中で残念ながら見れませんでした)、各所に道標があり観光客にやさしいなと感じました。一つ手前「綾乃町」駅の間をぶら歩きしながら「町屋歴史館山口家住宅」へ途中は道幅が狭く江戸時代の面影を多く残した建物を見かけ建築物愛好家にとっては最高の場所です。
街なかを歩きながら「妙国寺駅」前に、ナム「血の市場跡」の石碑、少し気味悪い石碑だな…気になり角のタバコ屋さんに「血の市場跡」の石碑に聞いたら、この場所に昔「朱肉」販売の店が集積していたとの事で市役所の人が石碑を建てたとの事でした(市も歴史の保全に頑張ってる)、四つ筋に歴史を感じる道標があり昔の人と時代をあわせて眺めました。少し歩くと大蘇鉄の伝説で有名な「妙國寺」へ平日の昼前で寺内は空いていましたので蘇鉄の写真を撮りました〈蘇鉄でエピソードの多いお寺です)付近はお寺が多いなとの印象でした。
「妙国寺前」駅に戻って道路の向かいに堺伝統産業会館へ、現在でも有名な堺刃物、線香、織物等堺の伝統産業お土産の購入場所としては種類が多くお薦めです。「妙国寺駅」から「宿院駅」をチンチン電車に乗って左右をキョロキョロ見ていたら直ぐに
「宿院駅」、駅そばに「さかい利晶の杜」堺の歴史文化を発信する立派な文化観光施設があり見学しました。その後千利休屋敷跡・与謝野晶子生家跡碑を見て堺山之口商店街で和菓子・線香の買い物予定でしたが、本業の企画打合せが大阪市内であり南宗寺方面には行けず『みだれ髪』ではなく「後ろ髪」で南海堺駅へぶら歩きでした。

*環濠都市:町民の代表である会合衆により周囲に堀を配し高度な自治を行っていた。
 (堺環濠都市遺跡は南北約3㎞、東西約1㎞に及ぶ広大な遺跡です)
*鉄砲伝来地は種子島ですが、鉄砲の製法が堺に伝わり江戸時代日本一の生産地、
*堺市立町屋歴史館山口家住宅〈江戸時代に建てられ日本最古級の元庄屋の自宅〉
*妙國寺:1562年日蓮宗の日珖上人が開山、堺事件で土佐藩士切腹
*阪堺電車:1日乗り放題の乗車券(堺おもてなしチケット)は700円、堺観光案内所等で販売

あとがき
宿泊は南海電鉄(南海本線)堺駅前の高層ホテル「アゴーラリージェンシー堺」、関西空港にも近く清潔感のある立派なホテルでした(朝食も美味しく満足!)。堺旧港沿いにある「ルソン助左衛門像」横で海を眺め港周りを散歩…大浜公園も近くにあり良いロケーションでした。
堺駅前ホーム下の自転車屋さん、日本有数の自転車製造の本場として広い売場に自転車が一杯でした。阪堺鉄道(チンチン電車)が旧市街中心部を東西に走っていて、環濠エリア・貿易都市の見学には非常に便利ですた。堺には「食の発祥」として、かん袋「くるみ餅」等が多いのですが残念ながら行けませんでしたので次回は食をメインにぶらぶらと堺市に降り立ちたいと思っています。北摂ニュータウンには知人が多く、町おこしに官民学・地元企業の連携が活発な地域で堺の新しい発祥が楽しみです。最後になりましたが宿院駅前の堺観光コンベンション協会に立ち寄りまっした、「堺のおもてなし」は字面だけでなく「ようこそ堺へ」が実感しました、歴史を少しですが見聞できて楽しい「ぶら歩き」でした。
  • 👌宿泊ホテルは 朝食が美味しそうかで選びます。
  • 👌両面染(印刷)の商品はお土産にお薦め(孫にハンカチを買いました)*堺にある竹野染工製造